有松絞HPP技法メンズシャツ13

名古屋の伝統工芸品に認定されている有松絞りの職人が一点一点、加工しています。
伝統的な有松絞り技術を応用した新しい技法「ハンドプリーツ・プリンティング(HPP)」で柄を表現しています。昔の職人さんのように新たな技法を生み出していく、現代の伝統工芸の挑戦の一歩とも言える一枚です。
デザインは、ざっくりと着られるオーバーサイズシャツ。生地はシャツの王道生地のブロードを使用し、シャツらしい着心地です。
オーバーサイズシャツなので、通常のM・Lサイズより大きめです。ご購入前には、サイズ表をよくご確認下さい。
柄は従来の有松絞りの技法の一つ木目絞りを応用。
紋様がランダムに表れるので、1枚1枚が異なった表情になります。
カラーは着物などのイメージには少ない蛍光色。
目を引くカラーと伝統技法柄のコラボレーションです。
有松絞りの技法に新たな一ページが加わりました!
【HPP(ハンドプリーツ・プリンティング)】
統的な絞り技法のエッセンスを応用した新たな技法。
布を縫う、括るといった手作業でシワをつくりアイロンでプレスした後、
ローラーでプリントをしています。
手でシワをつくる=ハンドプリーツと、プリントを組み合わせることから
「ハンドプリーツ・プリンティング(プリント)」と名付けました。
立体と平面が融合したおもしろい表現となっています。
伝統工芸の絞りの技法は何百とあります。
それだけ昔の人はどんどん技法を編み出していたのですね。
では、現代では?と考えたときにほとんど新技法を編み出していなかったそうです。
「伝統」=「守るもの」という概念にとらわれすぎず、
昔と同じように時代ごとの要素を取り入れた技法を編み出す。
そんな新たなチャレンジでもあるシャツになりました。
サイズと素材 .
<サイズ>M(着丈75cm、身幅57cm、肩幅47cm、袖丈64cm) L(着丈79cm、身幅58cm、肩幅48cm、袖丈67cm)
<素材>綿100% 日本製
カラー展開 .
ホワイト×グリーンイエロー
作り手情報 .
山上商店
ツムギラボ
ブランド .
ツムギラボ
購入について .
Amazonにてのご購入もしくは当社への直接のメールにてご連絡下さい。
AmazonページURL : http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NBOSJXC
お問い合わせ先E-mail:tsumugilabo@taniken-co.co.jpまで